中高年齢者の学び直しコンソーシアム
「人生100年80歳現役社会」創造フォーラム
理念
「生涯にわたって稼ぐ力を発揮し、組織から必要とされる」人材の創出に寄与します
コンセプト
Ageless Work&Learning
『年齢にとらわれない働き方を行い、イキイキと若々しい人が集まる、学びの場やネットワークできるプラットフォームを提供します』
「人生100年80歳現役社会」創造フォーラムについて
人生100年時代とは80歳まで働くことが求められることであり、これからのキャリアや働き方の見直しをしていかなければなりません。エイジレスに働き、学び、ネットワーキングしていくことが重要です。
エイジレスとは「年齢がない」を意味し、「年齢にとらわれない、年齢を感じない(感じさせない)こと」こそが『人生100年時代』を生きる上で大切なことです。
エイジレスに働き、学び、ネットワーキングしていく上では下記のようなことが求められます
・所得の獲得を主たる目的とするための活動を磨き上げる
・好奇心を取り戻す、自分の「興味」や「志」を思い出す
・次のステージに向けた種蒔きをするために「学び」「探索」する
・自分に適したものを探し当てるために、見識を広げ、たくさんの「選択肢」を持つ
・発見した「自分に適したもの」を食い扶持に出来るように主体的にネットワーキングする
私どもはそのためのプラットフォームの提供をしながら、寄り添い伴走して参りたいと存じます。
ぜひ、様々な動画コンテンツから、ご自身にあった「学び」を見つけてください。
動画コンテンツの狙いと目的
学び直しと生涯発達~これからもイキイキ働けるための学び直しとスキル習得~
<Skill&Learning> <Job&Learning>- 生涯にわたって自分が得意とする稼ぐ力を認識し「中高年になっても稼ぐ力を発揮して組織から必要とされる人」になるためのスキル獲得を目指す
- 稼ぐ力のブラッシュアップしたい人を対象に委員の方々がスキルを伝授する
- これからの時代に求められる営業パーソン、技術者、経営管理者、そしてその基礎となる思考法・テクニカル・人との関わり方などのスキル獲得をしてもらう
学ぶための準備~マインドセットコース「学び」を前に進めるために気付く~
<Learning-Mindset>- 生涯にわたって稼ぐ力を身に付けるための自身の気づき、学び方、立ち振る舞い、可能性について学び、マインドセットしてもらう
学ぶことを見つける~教えること・教わることを通じて自身のやりたいことに気づく〜
<Discover&Learning>- 探求(職業)コース
- シュウカツ₂(就活×習活)探求①親として子供の就活支援
- シュウカツ₂(修活×習活)探求②マイノリティ支援(介護子育てetc)
- シュウカツ₂(集活×習活)探求③地域コミュニティ支援(NPO,PTAetc)
- 探求(ヒト)コース
- ロールモデル探求(イキイキ中高年のキャリア学)
- 私の履歴書探求(70歳を超えても働く生涯現役シニア学)
- 地方創成探求(地方創成に関わる人達から学ぶ)
Gallery
新しい戦略活用スキル
(経営戦略論をキャリア開発戦略に活かす)
Skill&Learning
講師:積水ハウス株式会社
執行役員 人材開発担当 藤間 美樹 氏
マネジメントスキルとジェネラルスキル
(一生涯に渡って稼ぐ力を発揮し、組織から必要とされる人となるために)
Skill&Learning
講師:テルモ株式会社
取締役常務執行役員 CHRO
西川 恭 氏
新しい金融スキル
(人生100年時代のライフ設計支援の在り方)
Skill&Learning
講師:三井住友トラスト・ホールディングス株式会社
執行役専務 井谷 太 氏
新しい営業スキル
(モノ売りからコト売りへ対応していくために〜人事の視点から〜)
Job&Learning
講師:元サトーホールディングス株式会社
執行役員 最高人財責任者(CHRO)
江上 茂樹 氏
デジタル戦略と人財・組織開発
Job&Learning
講師:日揮ホールディングス株式会社
常務執行役員 CDO
花田 琢也 氏
経理・財務組織、最先端の経営管理
Job&Learning
講師:スリーエム ジャパン株式会社
代表取締役社長
昆 政彦 氏
挑戦する人の、NEC
(デジタル時代の成長戦略)
Job&Learning
講師:NEC Corporation
取締役 執行役員常務 兼 CHRO
松倉 肇 氏
これからの人事制度のあり方
(Withコロナ時代へのあるべき対応と経営に資する人材の育成)
Job&Learning
講師:カゴメ株式会社
常務執行役員 CHRO
有沢 正人 氏
経験を地域で活かす
(地域活性にどう貢献していけばいいのか)
Learning-Mindset
講師:株式会社クオリティ・オブ・ライフ
代表取締役 原 正紀 氏
人脈形成と副業について
(人生100年時代、どんなシニアを目指すべきか)
Learning-Mindset
講師:ライフネット生命保険株式会社
取締役副社長 執行役員
西田 政之 氏
シニア・ビジネスパーソンの働き方
Learning-Mindset
講師:学習院大学名誉教授
今野 浩一郎 氏
越境学習
(パラレルキャリアと越境先での心得)
Learning-Mindset
講師:法政大学大学院 政策創造研究科
石山 恒貴氏
私たちが提供するサービスに関して
継続学習支援サービス
80歳まで現役で働けるように学び直しとスキル習得をサポートしていきます。
ジョブマッチングではなく、あくまでもご参加された方々が主体的に自己認識を深め、生涯にわたって稼ぐ力を身に着けるための気づき、学び方、立ち居振る舞い、自身の潜在能力の発掘が出来るようになることを目的とします。
具体的なサービス内容は、キャリアコンサルティング、コーチング、ネットワーク構築支援となります。
人事責任者経験のあるアカデミック・人事プロフェッショナルの方々がAgeless Learningコーチとして寄り添って参ります。
Ageless Learning コーチとは?
『24時間、戦えますか』というフレーズが大流行しました。その時代の働き方は考える暇もなく、仕事を次々と与えられ寝る間も惜しんで働いていました。その結果、「何をしたいのか」「将来どうなりたいのか」などわからないとおっしゃる方は少なくありません。
生活や仕事に満足していたとしても、自分の本当に楽しいことに出会っている、見出せているのでしょうか?
自分は何をしたいのかを知らない人は、自分で楽しみを作れていない状態だそうです。
「『楽しみ」を作れるなんて、考えてもいない。『楽しみ』は、どこか自分以外のところにあるはず、ときょろきょろと探している。『楽しみ』は、本来その人の中から生まれるものなのに、外部に用意されているものだと勘違いして、探しているのだ(「勉強の価値」森博嗣著、幻冬舎新書、2020)』
「自分が何をしたいのか」、「自分にとっての楽しみ」は何かを知り、学ぶたいものを見つける、探究できるようになるためのご支援を寄り添いながら伴走していければと存じます。
酒井 之子
桃山学院大学経営学部 特任准教授
日本IBMにシステムエンジニアとして入社、コンサルタント業務に従事。マネージャーとしての経験を活かすべく、人事部門にキャリアチェンジ。人事施策や能力開発・評価制度の企画・運用担当を経て、キャリア開発、リーダーシップ開発の部長を歴任。その後、コニカミノルタジャパン株式会社人財開発部長として、管理職や一般社員の教育及び採用、ダイバーシティ推進を統括。
法政大学にて経営学修士号(MBA)、中央大学大学院 戦略経営研究科にて経営管理博士号(DBA)取得。中央大学大学院ビジネススクール客員教授を経て、現職。専門は人的資源管理、ダイバーシティマネジメント。CDAキャリアカウンセラー。
(補足:2021年4月より、桃山学院大学 ビジネスデザイン学部
特任准教授 に変更)
武井 章敏
株式会社 Interaction Pro 代表取締役 (2020-)
元 アクセンチュア株式会社 執行役員 人事本部長 (2012-2020)
- 1990年 早稲田大学 卒業
- マツダ株式会社 入社
- - 国内営業、人材開発、海外事業、経営企画、人事
- 2003年 アップルジャパン HR Director
- 2006年 ファーストリテイリング グループ統括人事部長
- 2010年 東京スター銀行 シニアバイスプレジデント人事総務統括
- 2012年 アクセンチュア株式会社 執行役員 人事本部長
- 2014年 同社、Global HR Management Committee Member
- 2020年 株式会社 Interaction Pro 創業
大学卒業後、マツダにて営業、人材開発、海外事業を経験後、20年振りの人事制度改革をリード。その後、アップルジャパンにてアップルストアの国内展開。ファーストリテイリングにて、国内外の多店舗展開や、グローバル人事体制の構築に従事。東京スター銀行のバイアウト案件を経て、2012年にアクセンチュアに執行役員人事本部長として入社。2020年 株式会社Interaction Pro創業。
梯 慶太(かけはし けいた)
HIRAKU コンサルタンシー サービシズ 代表
- 1985年日本板硝子株式会社⼊社。88年より人事部本社労政業務を担当。
- 99年に⽶国持ち株会社NSGホールディングUSA社へ出向、02年より同社社⻑。
- 2006年ピルキントン社買収と同時に英国に設⽴された統合推進本部を兼務。
- 2007年に⽇本へ帰国、⽇本・アジアの統合作業と東南アジアの⼈事に従事。
- 2008年からグループL&D(⼈材開発)部⻑。
- 2011年に執行役員就任。2012年に⼈事アジア統括部部⻑として日本・中国・マレーシア・フィリピン・ベトナム・インドの人事を担当
- 2013年よりグループ⼈材開発・報酬部⻑を兼務。2008年から2017年まで報酬・指名委員会事務局
- 2017年よりグローバルインクルージョン&ダイバーシティ運営委員会議⻑。
- 2020年3月末に執行役員退任、同10月にHIRAKUコンサルタンシーサービシズ開業。
- 現在は、企業での人事総合アドバイザー、HR総研上席コンサルタントなどとして経営人事コンサルティング活動中。
- 2020年経済産業省「持続的な企業価値の向上と人的資本に関する研究会」委員として「人事版伊藤レポート」作成に参画。
山田 昇(やまだ のぼる)
CSS キャリアサポートSUN 代表
- 1975年早稲田大学政治経済学部政治学科卒 同年サントリー株式会社入社
- 酒類営業・営業部門研修企画等を経験の後 営業及び営業企画マネジャーを各拠点で歴任
- 2006年キャリア開発部に異動し、翌年のキャリアサポート室開設から11年間
- 社員のキャリア自律支援として個別相談・キャリアワークショップ企画実施等に従事
- 2017年9月 再雇用任期満了にてサントリーホールディング社退社
- 同年10月 個人事務所として<CSS キャリアサポートSUN>を設立
【キャリアカウンセリング・研修 実績】
全社員向け個別相談・イベント面談・キャリアワークショップフォロー面談を11年間実施
20・30・40・50代 各年代毎のキャリアワークショップの企画・ファシリテート実施【資格】
1級キャリアコンサルティング技能士(国家資格)
慶應義塾大学SFC研究所キャリアリソースラボ
研究員・登録キャリアアドバイザー 産業カウンセラー
MBTI認定ユーザー 等
川並 剛(かわなみ つよし)
産業能率大学経営学部 教授
・1985年 金沢大学経済学部 卒業 同年日本債券信用銀行(現あおぞら銀行)入行
・2000年 人事部にて人事課長、制度戦略課長、研修課長、担当部長を歴任
・2010年 首都圏営業第二部長として中堅中小企業の新規顧客開拓に従事
・2014年 ダイレクトバンキング部長として配下の100名をマネジメント
・2016年 産業能率大学経営学部 兼任講師を兼業
・2016年 人事部キャリア活用室長としてシニア人材の社内外での活躍支援に従事
・2019年 産業能率大学大学院 総合マネジメント研究科にて経営管理修士号取得
・2020年 あおぞら銀行退職 同年産業能率大学に入職
銀行に35年間勤務。人事部、本店・支店で大企業や中堅中小企業向け営業並びにリテール営業、リテール本部で人材育成・店舗戦略、本部で株主総会対応・全社ファシリティ等を経験。特に人事部では人事評価、人事制度企画、人材育成、採用、シニア人材活用、ダイバーシティ推進等に15年間携わる。
現職での専門は、ファイナンス、人材戦略(シニア人材の活躍推進の研究)、人材育成(研修)。
【資格】 中小企業診断士
お知らせ
ブログや最新情報をお知らせいたします
メールマガジン登録
定期的に有益な情報・セミナーのご案内などを発信していきますので、ぜひご登録ください。
個人情報保護方針
個人情報保護方針
1.基本原則
(1)利用目的の明示及び目的外使用の禁止
個人情報をご提供いただく場合には、あらかじめその目的を明らかにし、その目的の範囲内で利用させていただきます。ご本人の同意を得ずに個人情報を当初の目的以外に利用することはいたしません。(2)個人情報の第三者への非開示・非提供
提供いただいた個人情報は、ご本人の同意がある場合または法的根拠に基づき官公庁等から請求された場合を除いて、第三者に開示・提供いたしません。2.個人情報の厳重かつ適正な管理
(1)個人情報の保護にあたっては、個人情報の保護に関する法令等を遵守し、厳重に管理いたします。
(2)個人情報の漏えい、滅失又はき損等の防止に努め、セキュリティ対策を実施いたします。
3.利用目的
個人情報の利用目的は次のとおりです。
・会員登録、お問い合わせへの対応
・各種事務連絡、各種ご案内
4.個人情報の利用停止、訂正の手続
提供いただいた個人情報について、個人情報の開示、利用停止、訂正を求める場合には、下記のお問い合わせ先までお申し出下さい。
個人情報保護に関するお問合せ先
一般社団法人 才知修養学舎
E-mail:souzouforum@gmail.com
ABOUT US
運営団体
一般社団法人 才知修養学舎
「才知」とは才能と知恵を意味します。
「修養」は知識を高め、品性を磨き、自己の人格形成につとめることです。
中高年齢者は今までに様々に積み上げてきた経験と人間力を有していらっしゃいます。素晴らしい才能と知恵の持主なのです。ご自身の置かれている環境、次の目指すべきステージに適応していくために、才能や知恵をどう引き出し活用すべきか、人に対してどう立ち振る舞えばいいのか、そして何を学ばなければならないのか。
私共はそのための教育や体験活動を通じた育成支援から、仕事や実践を通じた深化していくための研鑽環境の支援を行っております。
<プロフィール>
須東朋広
一般社団法人 才知修養学舎 代表理事/「人生100年80歳現役社会」創造フォーラム 主宰
現在に到るまで、数々の人事コミュニティの立ち上げに関与。
2003年日本初の人事責任者向け団体「日本CHO協会」を立ち上げ、事務局長を8年半務める。 また日本CHRO協会を事務局長として立ち上げに参画、現在日経BP総研のHR事業や「Human Capital Committe」の立ち上げにも参画している。
「CHO(Chief Human-resource Officer)」という概念の普及を中心に、人事部門、最高人事責任者の研究を行ってきており、様々なコンテンツ構築やネットワーク支援を行ってきた。 その結果、上場企業の人事責任者やその次世代候補者など1万人とつながり、日本最大級の人事ネットワークを有している。
一方、2011年7月インテリジェンスHITO総研(現パーソル総研)の立ち上げに参画し、人事、雇用、キャリア研究を行い、土台を構築する。 機関誌「HITO」を立ち上げ、日本的雇用システムの在り方の研究から中高年雇用、女性雇用、障がい者雇用、転職者、正社員の雇用やキャリアについて調査研究活動を行う。
その結果、組織内で言いたくても言えない社員が増え、マジョリティ化しつつあることが、国も企業も人材も成長できない根源的な理由であると確信。 2016年10月、誰もがイキイキ働き続ける社会を実現するために「組織内サイレントマイノリティ」を立ち上げる。
2021年1月、そのためのプラットフォームで中高年齢者の学び直しコンソーシアム「人生100年80歳現役社会」創造フォーラムを立ち上げる。
また、多摩大学大学院で社会人向けMBA教育、専修大学で大学生向けキャリア教育やイキイキ働けるようになるための支援の在り方を考えるサロン「人生100年時代の『ノビシロ』活用塾」を行っている。
ASTD(現ATD)理事、経営行動科学学会理事としてアカデミック領域などにも参画。アカデミックや人事ネットワークを活用し組織・人事領域における産学連携ブリッジ人材となるため、「人事実践科学会議」副代表理事に2020年就任。
様々なメディアや雑誌に寄稿・出演し、講演なども多数行っている。 著書に「CHO~最高人事責任者が会社を変える(共著)」があり、「人材マネジメント革命」「キャリア・チェンジ」「人材育成ハンドブック」などにも寄稿している。
© 2021 一般社団法人 才知修養学舎
ロゴはwww.designevo.comを使用して作成しています。